普段日本では当たり前のように使えているiPhoneやスマートフォンですが、日本から出て海外ではどのように使えばいいか、知っていますか?
日頃から出張や旅行などで、海外にはもう行き慣れている人ならいいですが、これまで海外に行ったことがなかった私は、いざ海外旅行を前にして「海外でスマホを使うのって、どうしたらいいの?」といろいろ調べた記憶があります。
いくら毎日の生活から離れて、思いっきりグアムを満喫したい!と考えていても、携帯は今では当たり前のように生活必需品となってしまっているため、やっぱり全く携帯を使わなくても困らない!という人はいないんじゃないかと思います。
私は海外旅行はハワイとグアムに行ったことがありますが、思っていたよりも携帯って使うし、無料Wi-Fiスポットがあると言っても、街中あちこちにあるわけではなかった…というのが正直な感想です。
何も知らないで海外でスマホを使っていると、帰国していざ携帯料金の請求書を見たら、びっくりするような高い料金請求が来たりするので、しっかりと知っておきましょう。
このページでは、海外でスマホを普通に使うとどうなるのかをはじめ、高額な料金にならないために、Wi-Fiレンタルや自分のiPhoneやスマホの設定方法を紹介していきます。
もくじ
グアムなど、海外でiPhoneやスマホを使うには?
まず、「日本でいつも使っているスマホは、海外で使うことはできるの?それとも使えなくなるの?」と疑問に思いますよね。
今日本で使っているスマホは、グアムなどの海外に持っていってもそのまま普通に使うことが出来ます。
ただ問題なのは、使うことは出来るものの、料金の請求金額がありえないくらい高額になってしまいます。(;・∀・)
これは、「データローミング」と「モバイルデータ通信」いうサービスが原因です。
データローミングとは、日本のドコモやソフトバンク、auなどの携帯電話会社(キャリア)は、海外のさまざまな国のキャリアと提携し、海外でも日本国内にいるのと同じようにiPhoneやスマホを使うことが出来るサービスです。
これによって海外でも特に何か設定することなく普通に携帯が使えてしまうので、便利な反面かなり高額な料金になってしまいます。
では、どうしたら高額請求が来るのを避けられるのかというと、「無料Wi-Fiスポット以外では全く携帯を使わないようにする」か、あるいは「高額請求にならないでグアムでも普通に使えるような環境を作る」ことです。
最初の「無料Wi-Fiスポット以外では全く携帯を使わないようにする」方法は、あまりオススメしません。
無料Wi-Fiスポットって、街にいてもそんなにたくさんあるわけではないですし、せっかくの旅行中なのに、行く先々でいちいち設定するのはちょっとめんどくさい…。
一応、この先でグアムの無料Wi-Fiスポットを紹介していますが、この方法では無料Wi-Fiスポットから一歩出てしまうと、Wi-Fiは使えなくなってしまうので注意が必要です。
やはりみなさんが希望しているのは、「高額請求にならないで、グアムでも普通に使えるような環境を作る」ことだと思いますが、これには(1)携帯電話会社の「海外パケット定額サービス」を使う、(2)「海外専用Wi-Fiルーター」をレンタルするという2つの方法があります。
では、この2つの方法についてお話していきます。
(1)携帯電話会社の「海外パケット定額サービス」を使う方法
この方法は、docomoやSoftBank、auなど、契約している携帯電話会社(キャリア)にある、「海外パケット定額サービス」や、「海外パケットし放題」などの料金サービスを利用するものです。
例えば、SoftBankの場合は「海外パケットし放題」があり、データローミングをオンにするだけで、申し込み不要で25MBまでは1日1980円、25MB以上だと2980円となっています。
ソフトバンクではこの他に「アメリカ放題」というものがありますが、ハワイは対応していますがグアムは対応エリアにはなっていないので利用できません。
docomoの場合、「パケットパック海外オプション」と「海外パケ・ホーダイ」があります。
「パケットパック海外オプション」は24時間980円の利用料金で、日本で契約しているパケットパックのいつものデータ量が使えるものです。
次に「海外パケ・ホーダイ」は、日本でのデータ量とは別で海外でどれだけ使っても速度制限がないもので、約24.4MBまでは最大1日1980円、それを超えるとどれだけ使っても最大で1日2980円です。
海外パケ・ホーダイは申込みは不要ですが、パケットパック海外オプションはWEB、電話、docomoショップなどでの申込みが必要です。
申し込みも不要のものがあったりで便利ですが、1台のスマホに1日でこれだけの金額がかかってしまうと、家族旅行の場合にはちょっと出費が大きくなってしまうかもしれませんね。
やはりどれだけ調べても、「携帯会社が提供している海外の料金プランは高すぎる」という声が多く、オススメできません。
(2)「海外専用Wi-Fiルーター」をレンタルする方法
2つめは、海外専用Wi-Fiのルーターをレンタルする方法です。
海外専用Wi-Fi(ワイファイ)とは、ポケットサイズのWiFiルーターを使うことで、グアムなど海外でも日本で生活しているのと同じように、どこでもスマホでインターネットを使うことが出来るようになるものです。
WiFiルーターは、ほとんどがスイッチを入れてからネットワークを選択してパスワードを入力するだけで簡単に使えますので、初めての人でも難しいことなく使い始められますし、海外用ポケットWiFi会社によっては、専任日本人スタッフによる、24時間365日無料の安心サポートがあり、とても安心です。
例えば「イモトのWiFi」は、WiFiルーター本体の機器レンタル料は無料で、定額のデータ通信料金だけで、海外の通信会社と直接契約しているので、現地の人と同じ品質の通信環境が利用出来ますし、事前に申し込んでおけば新千歳空港、成田国際空港、羽田空港、中部国際空港セントレア、関西国際空港、福岡空港など空港でのWiFi受け取りと返却も出来ます。
もちろん、自宅への宅配でもWiFiを受け取ることができるのでとても便利です。
料金はイモトのWiFiだと、グアムなら「3G」なら大容量の500MBは1日980円、30日で19200円、「4G/LTE」なら大容量の500MBは1日1580円、30日なら28000円、1GBなら1日1880円と、定額制になっていますので追加料金などはかかりません。
3泊4日のグアム旅行で「4G/LTE」の500MBのプランだと、1580×4日間で6320円ということになります。
ちなみに、500MBってだいたいどれくらい?という人は、「イモトのWiFi」のこちらのページに、メールやラインなどだと何回くらい出来るのかという目安が載っているので、参考にしてください。
WiFiの通信量は使い放題ではなく、契約した容量を超えてしまうと回線が停止したり速度が低下したりする可能性があります。
ですが海外WiFiレンタルだと、1台のWiFiルーターを借りるだけで、最大で5人(スマホやiPhoneなど5台)まで一緒に同時に接続して使うことが出来ます。
つまり、家族で利用したい場合や友達など複数人で1台のWiFiルーターをシェアして使えるので、かなりお得にインターネットを使えるということです。
もちろん、通信容量はみんなで分け合うことになりますが、携帯会社で海外のパケットプランを携帯1台につき1つずつ契約していくよりは、かなり費用の節約になりますね!
docomoやSoftBank、auなどの自分が契約している携帯電話会社(キャリア)にある、「海外パケット定額サービス」や、「海外パケットし放題」も、海外専用WiFiレンタルも、それぞれにメリットやデメリットがあると思います。
自分がグアムでどのようにインターネットを使いたいのかによって、どちらを選べばいいのかが変わってくると思います。
例えば、グアムでもパケットを気にせずラインやSNSなどを思いっきり使いたい人は、携帯会社の海外料金プランなどを利用するほうがいいと思いますが、海外旅行中にずっと携帯を触っている人はあまりいないと思います。
普通に旅行中家族と連絡を取り合ったり、ちょっとしたレストランを調べたり、道に迷った場合などに少し使うだけなら、何人かでシェア出来る海外WiFiレンタルがオススメです。
何より、インターネット環境を作るためにお金をかけるなら、買い物やお土産の予算にまわすほうがいいですよね。(*^^*)
グアムに限らず、海外旅行をする人は”海外WiFiをレンタル”して行く人が多いですし、申し込みもWebで出来て、使い方も受取、返却も簡単なので、とてもオススメです♪
ちなみに、「イモトのWiFi」や「GLOBAL WiFi(グローバルWiFi)」の場合、レンタルの空きがあれば当日でも出発空港などでWiFiを借りていくことは出来ますが、やはり予約していないと在庫がなかったりして借りられないこともありますので、事前にしっかりと予約していくようにしましょう。
海外WiFiレンタルでどこがいいかについてはこちらグアム旅行で安心してインターネットを使いたい人向け!オススメの海外専用WiFiレンタルランキング!料金や使い方やメリット、選ぶポイントなど!ワイホーやイモトのWiFi、グローバルWiFiなどの人気レンタルサービス!でお話しています。
グアム現地でWiFiをレンタルするには?
WiFiの予約などを忘れて、グアム現地に着いてからWiFiをレンタルしたい場合は、グアム国際空港では到着ロビーに「シルミル」という会社のカウンターがあり、WiFiをレンタルすることができます。
「シルミル グアムWiFi」公式サイト※現在ありません
当日レンタルだと料金がちょっと割高になることもあり、こちらも在庫に限りがあると思うので、確実なのはやはり日本で人気の「イモトのWiFi」や「GLOBAL WiFi(グローバルWiFi)」を事前にしっかり予約していくことでしょう。
ただ、現在シルミルの公式サイトなどを検索しても出てこなくなってしまっているので、もしかしたら現在はサービスが終了している可能性もしれません。
グアムに着いてからの、iPhoneやスマホ、Androidの設定方法
ここまでお話したように、グアムに行くならiPhoneやスマホはしっかりと設定しておかないと、高額な料金請求が来てしまったりする可能性があります。
そうならないためにしておかなければならない設定は、「イモトのWiFi」や「GLOBAL WiFi(グローバルWiFi)」の海外WiFiレンタルを利用する場合は、まず日本を出発する時に「データローミング」と「モバイルデータ通信」をオフにする必要があります。
iPhoneの場合
「iPhone(アイフォン)」のiOS10の場合、設定アプリを開いて、「モバイルデータ通信」を選択し、「オフ」にします。
iOS6の場合は、設定のあとに「一般」を選択してから、モバイルデータ通信をオフにします。
この時、iPhoneなら「設定」から「iTunesStoreとAppStore」から、ミュージックやアップデートなどの自動ダウンロードをオフにしておくことと、「iCloud」で、「設定」から「AppleID」を選択し「iCloud」から「iCloudバックアップ」をオフにすることもオススメです。
Androidなどスマホの場合
「Android(アンドロイド)」などのスマホの場合は、「設定」から「その他の設定」を選択し、「モバイルネットワーク」から「データローミング」をオフにして、「モバイルデータ通信」をオフにします。
アンドロイドの場合も、「アプリの自動更新」を「一切しない」に変更しておくといいです。
現地に着いてからは、まずWiFiの電源を入れて、本体にはられているシールにかかれている「SSID」と「パスワード」を入力し、その後は携帯で「WiFi」を選択して、WiFiと同じIDとネットワークを選択して、同じパスワードを入力するだけで接続は完了です。
わからない場合は、もっと詳しい説明が「イモトのWiFi」の公式HPに、「iOSの設定」、「Androidの設定」、「PCの設定」に分けて、かなりわかりやすく説明されているので、見てみるといいと思います。
また、「イモトのWiFi」でも「グローバルWiFi」でも、わからないことは24時間365日無料でカスタマーサポートのアドバイスが受けられるので、不安なことはすぐに聞けるので安心です。
「無料Wi-Fiスポット以外では全く携帯を使わないようにする」場合も、日本を出発する前やグアムに向かう飛行機のなかで、スマホやiPhoneの設定から「データローミング」と「モバイルデータ通信」をオフにして、機内モードをオンにして電話なども使用しないようにするといいです。
フリーWiFiスポットでの設定方法
次に、グアムに着いてフリー(無料)WiFiスポットでWiFiを使う時には、機種によって操作方法は異なりますが、「設定」から「WiFi」に進み、WiFiをオンにすると、利用出来るアクセスポイントが表示されるので、そのWiFiスポットのアクセスポイントを選び、暗号化キーを入力することで無料WiFiが使えます。
通話がしたい場合などは、無料WiFiスポットであればラインなどによって電話をかけることができますね。
ちなみに、機内モードにしていてもWiFi接続だけ利用することが出来ます。
WiFiの利用が終わったら、またWiFiをオフにしておきましょう。
海外では通話料金が高額なのでおすすめしませんが、かかってきた着信が誰からなのか把握したい人や、電話は出来ないと困る人は、データローミングだけをオンにして、機内モードはオフにしておきましょう。
日本に帰った時の設定方法の戻し方は、行きにしたことと逆のことを行う必要があるので、スマホの設定から「モバイルデータ通信」をオンにしましょう。
グアムで無料WiFi(フリーWiFi)が使えるスポットは?ホテルや空港にもある?
グアムで無料WiFiが使えるスポットは、(1)ホテル、(2)ショッピングセンター、(3)レストラン・カフェなどがあります。
(1)ホテル
グアムのホテルの無料WiFiには、有料のものと無料のものがあります。(有料となると無料WiFiとは言えませんが)
私が調べた中だと、たとえば「PIC(パシフィックアイランドグアム)」、「アウトリガー・グアム・ビーチ・リゾート」、「デュシタニグアム リゾート」、「シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾート」、「ハイアットリージェンシー グアム」、「ホテルニッコーグアム」、「ロッテホテルグアム」、「グアムリーフ&オリーブスパ リゾート」、「フィエスタリゾートグアム」、「ホリデイ リゾート&スパグアム」、「オンワードビーチリゾートホテル」、「レオパレスリゾートグアム」では、基本的には無料WiFiが使えるそうです。
ですが、「ヒルトン グアム リゾート&スパ」、「ウェスティン リゾート グアム」では、ホテルのロビーなどではWiFiが無料ですが、部屋(客室)の中は有料となっており、だいたい1日15ドルくらいかかります。
また、ホテルの無料WiFiにはパスワードが設定されている場合があるので、利用したい場合はそのホテルのフロントでWiFiのパスワードを教えてもらう必要があります。(パスワードがない場合はそのまま使えます)
客室内だけではなく、ホテルのプールやラウンジなどのホテル内の各施設でもWiFiが使えるので、ホテルにいる時には問題なさそうですね。
(2)ショッピングセンター
「マイクロネシアモール」や「DFSギャラリア」、「JPスーパーストア」、「Kマート」、「グアムプレミアムアウトレット(GPO)」、「アガニアショッピングセンター」は無料WiFiが使えます。
ショッピングセンターなどでは、例えば日本で販売されている商品と値段を比較したい時や、家族で別々で買い物をして集合する時などに、WiFiが使えるととても便利ですよね。
ただ、ショッピングセンターで無料Wi-Fiを利用した人の感想では、インターネットの速度が遅くていちいち時間がかかって使い勝手は良くなったという人が多いです。
(3)レストラン・カフェ
レストランやカフェは、看板などに「Free Wi-Fi」と書かれているところでは無料WiFiが使えます。
例えば私が調べたなかでは、「マクドナルド」、「バーガーキング」などのファストフード店や、「ハードロックカフェ」、「T.G.Iフライデーズ」、「ウェンディーズ」、「カリフォルニア ピザ キッチン」などで無料Wi-Fiが使えます。
最近は、年々無料Wi-Fiが使えるお店が増えてきているので、食事しながら次に行く観光スポットの情報を調べたり、撮った写真をその場でSNSにアップするのにも便利ですよね。
もちろんなにか料理やドリンクなどを注文しないとWiFiは使えませんし、お店によってはWiFiの利用時間が決められているところもあります。
またホテルなど同様に、レストランやカフェのWiFiを利用するにはパスワードが必要になります。
その他には、グアム国際空港の中のターミナルやフードコートなどでも、無料WiFiが使えて特にパスワードなども必要ありません。
ただ、無料Wi-Fiが使えるスポットから出てしまうと、当然ですがWi-Fiは使えなくなってしまいますし、無料WiFiスポットでも接続速度が遅かったりすので、つながる速度が遅いのはストレになりそうですね。
フリーWiFiスポットの利用で気をつけること
フリーWiFiスポットで気をつけなければいけないのは、”セキュリティ”です。
フリーWiFiは、グアムに限ったことではないですが、海外では接続することでラインが乗っ取られたり、インターネットのページを覗かれたり、通販サイトなどのログイン情報が抜き取られたり、クレジットカード番号の情報が漏れたりすることがあるそうです。
あたかもそのカフェのWiFiのように、WiFiの名前にカフェの名前を入れたりして、一見怪しいWiFiだとはわからないようにしてあるものもあります。
また、実際に使おうとした人の体験談だと、「フリーWiFi」の登録時にメールアドレスが求められるので不安」や、「通信速度が遅くて、全くさくさく使えなかった」、「パスワードを店員さんに聞くのが英語が苦手だと聞きづらい」などがありました。
「Free WiFi」と書かれているからと、安易な気持ちで接続してしまうと、何かトラブルに巻き込まれてしまう可能性がありますのでちょっと怖いですよね。
さらに、「ホテルやショッピングセンターではWi-Fiが使えるなら、Wi-Fiルーターのレンタルは必要ないか」と思うのはちょっと間違いで、私は外出中にこそ携帯が使えなくては困る!と思います。
例えば、ショッピングモールで子供とはぐれてしまった場合、なかなかネットが繋がらなくて連絡が取れるのが遅くなったりしたらすごく焦りますし、道に迷ってしまった時、ビーチで遊んでいる時など、携帯が使えなくては困るシーンってたくさんあります。
インターネットの通信速度的にも、遅くて快適には使えないという口コミがかなりあり、安全面を考えても、やはりあまりフリーWiFiには頼らないほうがいいように思いました。
この辺は自己責任になるので、安心して旅行中にインターネットを使おうと思っている人は、しっかりと「海外WiFi」をレンタルしていったほうがいいと思います。
WiFiレンタルについてはこちらグアム旅行で安心してインターネットを使いたい人向け!オススメの海外専用WiFiレンタルランキング!料金や使い方やメリット、選ぶポイントなど!ワイホーやイモトのWiFi、グローバルWiFiなどの人気レンタルサービス!へ。