「グアム旅行に行きたい!」と思った時、いくつも旅行会社があって、どこから申し込もうか迷っていませんか?
例えば、大手には「JTB」や「H.I.S.」があり、その他は「楽天トラベル」や「トラベルコ」、「じゃらん」などがありますね。
やはり誰でもお得に旅行したいですから、少しでもいいツアー内容のものを選びたいですし、同じようなツアーでも安いほうがいいですよね(*^^*)
でも、1つ1つの旅行会社のツアーを全て調べて比較するのは大変ですし、それぞれの旅行会社の良さや特徴が比べて知りたいと思う人も多いと思います。
私もグアムはずっと行きたかった場所で、やっと予定を立てられるようになった時には、楽しい旅行にしたい!といろいろと調べて行ったのを覚えています♪
このページでは、どこの旅行代理店からグアム旅行を予約しようか悩んでいる人のために、それぞれ旅行会社の良さや特徴、ツアー費用などを比較してみましたので、参考にしてください!
(1)JTB
JTBは旅行会社の中でも大手で、海外旅行の取扱額も数多くある旅行会社の中で1位で、最も多くの人に選ばれている旅行会社とも言えるでしょう(*^^*)
店舗は全国に約1000店舗があり、ショッピングモールの中などにもあり、日本だけではなくカナダやアメリカ、ハワイ、ブラジル、ヨーロッパなど海外のさまざまな国に支店があります。
もちろんグアムにもJTBの現地支店があるので、グアムに着いてから「どこのレストランがオススメ?」、「オプショナルツアーの予約がしたい」など、日本語で相談出来るツアーデスクとして利用できるので安心です(*^^*)
JTBでは、「ルックJTB」や「ダイナミックJTB」といったツアーが人気で、どちらも利用できるサービスが異なっています。
- 「ルックJTB」では、RAKUなびサポートといってわからないことや気になることをグアム現地のスタッフに電話やメールで旅行前に事前に問い合わせることが出来たり、教えてママさんメールでは小さい子供を連れたグアム旅行の疑問などを質問できたりします。
さらに子供用のベビーガードやベビーバギーの貸し出しサービスがあったり、アウトリガーなどのホテル宿泊者限定で、ビーチグッズを無料でレンタルできたり、往復の飛行機が追加料金なしで並び席が確保できたりします。
- 「ダイナミックJTB」では、グアムで赤いシャトルバスが乗り放題だったり、デュシタニグアムリゾートやアウトリガー、ヒルトン、シェラトン、P.I.CなどのJTBラウンジ、ホテルニッコーグアムなどのJTBベビーラウンジ、などが利用できます。
さらに航空券の時間やホテルを自由に選べるので、例えばグアムに深夜ではなく夕方着の便にしたり、帰国日も夕方に出発する便にしたりと、自分の好きなようにスケジュールが組めて、1年先の予約まで取れるパッケージツアーなので、こちらもオススメです。
また、どちらのプランも、グアム滞在中に困ったことやオプショナルツアーの申し込みなどが日本語で24時間通話料無料で相談できる「コンチャテレフォンセンター」や、Tギャラリアby DFS内にある「ルックJTBコンチャラウンジ」、デュシタニ グアムなどのホテル内にある「コンチャツアーデスク」などで、直接相談出来るのも安心のポイントです(*^^*)
JTBでは、価格を重視した格安ツアーから、ハネムーンや新婚旅行などにもピッタリの高級ツアーなど、さまざまなツアーがあり、希望条件や予算に応じてグアム旅行が選べます。
例えば3泊4日の場合、ロイヤルオーキッドグアム宿泊でシャトルバス乗り放題や空港からホテルまでの往路分の片道送迎がついて29,800円から、4泊5日の場合は39,800円からなどのツアープランがあります。
もちろん旅費は時期によっても変わりますが、個人でホテルや航空券を手配するよりもこのように激安で行けるツアーもあるので、狙い目です。
料金によってホテルグレードを変えられたり、ホテルからの復路の送迎を付けられたりします。
通常、例えば空港からタモン地区のホテルまでタクシーで行こうとすると、チップと運賃を含めて25ドルくらいはかかってしまうので、片道分だけでも送迎がついているのは助かりますね。
そのほか、JTBでは、マリンスポーツなどのアクティビティやディナーショーなどのオプショナルツアーなどの予約も出来るので、旅行の申し込みと一緒にとれるので計画が立てやすくなりますね。
JTBでは、「JTB旅カード」に入会するとJTBトラベルポイントやJALマイルがたまったり、たまったポイントはJTBでの旅行代金の支払いに使えたりするので、こちらも見てみるといいかもしれません(*^^*)
インターネットなら、24時間いつでもツアー検索や申し込みが出来ますし、店舗での待ち時間などもなくネットでその場ですぐに予約出来るので便利です。
ツアーの中には、「Web限定」ツアーなどもあるので、こまめにチェックしておくとお得なツアーが見つかるかもしれません♪
ちなみに私もJTBでグアムに行きましたよ!
JTBグアムツアーはこちら。
(2)H.I.S.
H.I.S.はJTBに次いで海外旅行の取扱額が、日本で2番目に多い旅行会社で、日本国内に282店舗、海外70カ国157年に272拠点があります。
H.I.S.のグアム旅行では、ザ・プラザに現地支店のレアレアラウンジがあるので、人気のレストランの紹介やオプショナルツアーの予約など、グアムでの滞在をサポートしてくれるので、海外旅行やグアム旅行が初めての人でも安心して過ごせます(*^^*)
このレアレアラウンジでは、無料のインターネットが使えたりキッズスペースがあって子供が遊具で遊べたり、ベビーカーの貸し出しなども行っています。
レアレアラウンジの他には、グアムリーフ&オリーブやグアムプラザホテル、ロイヤルオーキッド、ヒルトン、TギャラリアなどにもH.I.S.のレアレアツアーデスクがあります。
このようにグアムでも実際にツアーデスクがいくつもあると、現地で何か困った時や誰かに相談したい時にも、日本語で話せてツアーのことも聞ける場所があるというのは、不安がかなり解消されますよね♪
また、「レアレアトロリー」というシャトルバスが無料で利用できたり、H.I.S.のオリジナルガイドブックがプレゼントされたり、レストラン予約の代行が追加代金不要で頼めたり、Tギャラリアで利用出来る商品券10ドル分がもらえたりします。
Ciao H.I.S.のグアムツアーだと、ホテルや航空会社も予約時にわかりますし、イルカクルーズやシュノーケル、サンドキャッスルなど7つのプランが追加料金なしで選べるほか、航空会社へのチェックインや出国・入国手続きの書類などを案内してくれるエアポートアシスタントサービスがあったり、90日前までに予約することで飛行機は並び席が確保できて窓側や通路側なども選ぶことが出来ます。
H.I.S.の「レアレアトロリーアプリ」というH.I.S.オリジナルのアプリでは、トロリーの運行状況や最寄りの停留所、運行間隔やリアルタイムの空席状況雨をチェック出来たりする便利なアプリもおすすめです。
H.I.S.のツアー料金については、空港からホテルまでの往路の送迎付きで3泊4日で29,800円から、4泊5日の場合49,800円などのプランがあります。
また、飛行機の時間を最も無駄のないフライト時間の、往路は日本を午前出発で復路は夜帰着で滞在時間がたっぷりあるプランだと、3泊4日で59,800円からとなっています。
本来空港からタモンのホテルまで25ドルほどかかるところが、往路の送迎がついていることでその分節約することができます。
H.I.S.では、出発日の120日前の予約なら10,000円割引、90日前の予約なら8,000円割引、60日前の予約なら4,000円割引など、早期申込割引があるので、ぜひ早めに予約してお得にグアム旅行をしたいですね(*^^*)
その他H.I.S.では、ツアーに参加した方がグアムで撮影した写真を募集しており、入賞すると自分が撮影した写真がパンフレットに掲載されるというフォトオーディションを開催しています。
こうしたイベントに参加するのも、旅行の楽しみのひとつになりそうですね(*^^*)
H.I.S.のツアーは、基本的にはJTBとそれほどツアー代金も差がなく、プランの内容もほとんど似ていますが、どちらも特典の部分が多少異なりますね。
H.I.S.は、フライトが並び席が確約された料金を含めたツアーもあったりするので、子供がいたりカップルでの旅行で席が並びのほうがいい人にも向いていると思います。
H.I.S.もJTBと同じく、ジェットスキーやバナナボート、ディナーショーなどのオプショナルツアーも旅行と一緒に予約出来るので、便利です♪
(3)楽天トラベル
楽天トラベルのツアーは、海外航空券と宿泊するホテルをそれぞれ自分の好きなものをリストの中から選択し、選んだものによって支払い合計金額が変わるようなツアー検索画面になっています。
例えば、行きは日本を午前中に出発する便で帰りは夕方にグアムを出発する航空券で、ホテルは料金を安い順の1番上に出てきたグランドプラザホテルにした場合、3泊4日の旅費は大人1名あたり62,580円となりました。
大人2名1室の場合なので、2人分の料金は125,160円ということです。
もちろん宿泊するホテルのホテルランクが高いものにすると、その分料金も高くなってきます。
航空券の時間と便、宿泊ホテルを選択し「予約」を押すと、ここで初めて旅行の日程表が見られます。
検索画面はスッキリしていて割とわかりやすかったですし、JTBやHISなどと比べると、「何時の飛行機に乗るのか」&「どこのホテルに泊まるのか」を選んでツアーを決めるので、予定は立てやすいかもしれません。
また、ホテルが選べるだけではなく「オーシャンビュー」や「オーシャンフロント」など、そのホテルの部屋のタイプ・ランクも値段を見ながら指定出来るので、眺望にこだわりがある人も選びやすいですね♪
掲載されているグアムのホテルは、利用した人の口コミや、サービス、立地、部屋などの項目ごとの評価が見られるので、ホテルを決める時にも参考になりそうです。
楽天トラベルを選ぶメリットとしては、ツアー代金を楽天カードで支払えば、ポイントがつくという点です。
さらに、グアム空港から滞在ホテルへの直行の往復シャトルバスが無料で付いています。
他のホテルを経由せず、宿泊するホテルへの直行なので時間も無駄になりませんし、行き帰りの往復分がついているので、便利だと思います。
通常、タクシーなどで空港からタモン地区のホテルへ行く場合は片道20ドル前後、チップなどを含めると50ドル弱かかるので、無料で往復のシャトルバスがついているということは、往復で50ドルくらい得しているということになります。
楽天トラベルでは、現地のオプショナルツアーも予約することが出来るので、この点はJTBやHISと変わらないですね。
また、実際に楽天トラベルでグアム旅行をした人の口コミによると、グアム現地で使えるレストランやカフェ、エステなどの割引券や商品券クーポンなどがもらえたりするため、上手に利用すればグアムに着いてからお得なメリットが多いかもしれません。
デメリットとも言えそうな点というと、例えば楽天トラベルの場合はJTBやH.I.S.のようにシャトルバスが乗り放題などのチケットがツアーに付いていないということです。
JTBは赤いシャトルバス、H.I.S.はレアレアトロリーの乗り放題チケットが、それぞれツアー代金に含まれていたりしますが、楽天トラベルではこれらのシャトルバスのチケットがつかないので、バスを利用したい人は現地で購入するか、JTBなど他の旅行会社のHPから直接購入する必要があります。
そのほか、楽天トラベルにもグアム現地のザ・プラザに「楽天ラウンジ」があり、例えばオプショナルツアーやレストラン予約などの相談が出来ますが、JTBやHISはツアーデスクがさまざまなホテルなどにいくつもあるのに対して、楽天トラベルの場合はこのザ・プラザの1箇所のみなので、もしかしたら現地で何か相談したいことが出来て訪れた時に、1箇所しかないために混雑してしまうことがあるかもしれません。
ただ、ツアーなども事前にHPからしっかり予約しておけば、現地に着いてからそれほどツアーデスクに行って何か相談しなければならないようなことは起きないと思うので、あまり心配はないと思います。
楽天トラベルを利用する場合は、楽天の会員になる必要があるので、この機会に登録しておくとお得かもしれません(*^^*)
楽天トラベルも、JTBなど他の旅行会社のようにインターネットから24時間いつでも予約申し込みが可能です。
(4)トラベルコ
トラベルコは、旅行会社というよりはJTBやH.I.S.をはじめとするさまざまな旅行会社のツアーを掲載している比較サイトです。
500以上の予約サイトから、ホテルや航空券、ツアー、オプショナルツアーなどのプランも検索できるようになっています。
グアム旅行を検索してみると、JTBや日本旅行、IACEトラベル、旅工房、近畿日本ツーリスト、トラベルウエスト、H.I.S.などのツアーが出てきました。
他の旅行会社のサイトと同じように、出発空港や出発日、旅行人数を入力するほか、宿泊するホテルやホテルランク、事前座席指定可、子供割引あり、直行便などこだわり条件も付けて検索できますし、航空会社や旅行会社も指定して検索することも出来ます。
どこのホテルに泊まりたいとか、どこの飛行機がいいなど、ある程度希望通りの条件がある人も検索しやすいと思います。
いくつか条件を選択してツアーを検索してみましたが、料金的にはトラベルコだから安いとかそういったツアーはなく、私が調べたなかでは、各旅行会社の公式HPに掲載されているツアー料金と大差はありませんでした。
ツアープランを選んで詳細ページから日付を選ぶと、そのツアーを販売している旅行会社のページに移動し、そこから申し込むといった感じでした。
トラベルコでは海外航空券や海外ホテルも載っていますが、航空券はグアムへの直行便だけではなく韓国などを経由する乗り継ぎ便も含まれていたりするので、注意して見たほうがいいと思います。
トラベルコを利用するメリットとしては、やはり比較サイトなだけあって一度にいろいろな旅行会社のツアーを比較して見ることが出来ることでしょう(*^^*)
ただ、結局のところ予約は各旅行会社のページからになるので、この旅行会社にしよう!とある程度決まっている場合は必要ないかもしれません。
また、「ファイナルコール」というページでは、海外旅行の出発直前割と期間限定セールのツアーが激安価格で提示されています。
料金が安い分出発日は限られていますが、グアムのツアーが運良く掲載されていて日にちが合う場合は、かなりお得にツアーが申し込めるかもしれません。
ただ、ここに掲載されているのはトラベルコでしか扱っていないツアーというわけではなく、通常のツアー同様にJTBなどの各旅行会社の公式サイトにも掲載されているものと同じものなので、早めに予約しないと完売してしまうこともあります。
トラベルコでは、ツアープランの比較だけではなく、「海外現地クチコミ」や「トラベルコまとめ」、「特派員ブログ」、「世界のおいしいレストラン」なども掲載されています。
「海外現地クチコミ」はさまざまな都市のグルメやお土産、観光、ホテルなどのプロの口コミをランキング化したもので、「トラベルコまとめ」はそれをランキング化したもので、それぞれ旅行に役立つ情報がたっぷり紹介してあります。
こういったページも、とても参考になりますよね(*^^*)
どういったツアーがどれくらいの金額で出ているのか、調べるのには便利なサイトだと思うので、一度チェックしてみてもいいと思います♪
(5)じゃらん
じゃらんは、国内旅行や国内のホテルを検索する時に一度は使ったことがあると思いますが、国内旅行だけではなく海外旅行や海外のホテル、海外航空券の予約にも使うことが出来ます。
海外の航空券とホテルが一緒になった海外ツアーを見る場合、出発空港と目的地の往復、旅行の日付や人数などを入力すると、航空券とホテルの合計金額が表示されます。
航空券やホテルはもちろんそれぞれ自分の希望に合わせて変更でき、選んだ便や選んだホテルによって料金が変動します。
例えば、飛行機の出発時間を日本を午前中に出発してグアムに夕方に到着する便にした場合や、帰国日はグアムを夕方以降に出発するなど、グアムでの滞在時間が長くなるような飛行機の便に変更した場合は金額が高くなります。
反対に、グアムに深夜に到着し、復路はグアムを早朝に出発するようなグアムでの滞在時間が短くなる便を選ぶと、料金は安くなります。
これはどこの旅行会社であっても同じですね。
ホテルに関しても、ホテルランクが高いホテルを選択するとその分料金が高くなります。
また、そのホテルの部屋の眺望を「オーシャンビュー」や「オーシャンフロント」、「デラックスルーム」や「スタンダード」など部屋の種類まで自分で選ぶことが出来るので、「人数が多いから広い部屋がいい」とか、「部屋から海が見えるところがいい」など、希望に合わせて組み合わせることができます(*^^*)
航空券とホテルを一緒に予約すると、「セット割」が適用されて少し安くなるみたいです。
検索画面はスッキリしていて見やすいですが、楽天トラベルなどのようにホテルの口コミなどは掲載されていないので、ある程度希望がないとたくさんあるホテルの中から選びにくいかもしれません。
じゃらんを利用するメリットとしては、旅行代金の支払いでリクルートポイントやPontaポイントがたまるという点です。
じゃらんの場合、航空券をキャンセルしたりする場合には、旅行契約成立(お支払い)後には「航空会社規定の取消料+弊社取消手続料金5,400円+手配手数料」がかかり、ホテルのキャンセルや変更の場合は、じゃらんのキャンセルや変更はかからないものの、”そのホテルの所定のキャンセル料や変更手数料が適用”されるそうです。
また、じゃらんから旅行を申し込む場合、「リクルートIDへの登録」が必要となります。
じゃらんはこちらへ。
(6)エクスペディア
エクスペディア(Expedia)は、世界中の750,000軒以上の宿泊施設と550社以上の航空会社の中から検索できるサイトです。
航空券とホテルがセットになった海外ツアーのほか、航空券のみ、ホテルのみ、グアムの現地オプショナルツアーの予約も出来ます(*^^*)
エクスペディアは、航空券とホテルを同時に予約することで、ホテル代が最大で全額オフになると書かれており、一体どれくらい安くなるのか気になるところですね。
まず検索画面で日本の出発空港と行き先、旅行の日付と人数を入力して検索すると、まず最初にホテルから選ぶように表示されます。
そうすると、1番上に「本日限定セール」などと書かれてセールの残り時間とセール価格が出ていて、ここに出ているホテルもお得に泊まれると思うので要チェックです。
タイミングが良ければ、泊まりたかったホテルが安くで出ている可能性もありますね(*^^*)
検索画面ではそのホテルの評価と口コミも載っているし、「現在そのホテルを何人の人が見ているか」、「そのホテルの直近の予約が何時間前か」などまで表示されるので、よく利用されているホテルを選びたい、最近人気のホテルがいい、という人には選びやすいかもしれません(*^^*)
自分が見たホテルは「閲覧済み」とマークが出るので、チェックしたホテルとまだ見ていないホテルの見分けもしやすくなっていますし、現在の空席が残り何部屋あるのかまで書かれているので、早く申し込んだほうがいいのかなどの基準にもなると思います。
検索結果の表示は、おすすめ順や料金が安い順、中心部から近い順、口コミ評価が高い順に並び替えることもできますし、ホテルの他にアパートメントやコンドミニアムなど施設タイプも絞って検索することができます。
例えば、私が見てみた中だとあの人気ホテル「パシフィックアイランドクラブグアム(PIC)」宿泊で、航空券込みで大人1名3泊4日で6万円ほど、「グランドプラザホテル」の場合は5万円前後で出ていました。
ホテルの詳細ページでは、ツインルームやトリプルルームなど部屋タイプや、眺望によって料金が異なり、どの部屋を選択するとプラスいくらかかるのかなども表示されていてわかりやすかったです。
宿泊するホテルを決めると、次はグアム行きの便とグアムからの帰りの便を選択する画面になります。
他の旅行会社同様に、深夜にグアムに着く便よりも夕方にグアムに着く便のほうが料金が高くなっており、何を選択するかで料金が変わります。
航空券の場合も、空席が少ないものは残り○枚といった感じで表示されています。
ここまで選ぶと、空港からホテルへの移動とホテルから空港への移動の混乗送迎サービスを往復2名分で5000円前後で付けることが出来たり、オプショナルツアーを付けたりすることができます。
「料金は定期的に変更されるため、この料金で利用するには今すぐご予約ください」と書かれており、料金は常に一定ではないようなので、注意しましょう。
ただJTBやHISなどの旅行会社のツアー料金と比べると、それほど差がないか少し高いくらいかな?と思いました。
エクスペディアでは、日にちが指定された「人気の航空券の割引情報」や、今週出発や翌週出発などの「直前予約」の情報も掲載されていました。
デメリットとしては、JTBやHISのように赤いシャトルバスやレアレアトロリーのようなシャトルバスの乗り放題チケットなどは旅行代金に含まれていないため、利用したい人は別で申し込む必要があります。
また、エクスペディアは旅行会社のように現地にツアーデスクやツアーラウンジがないので、現地で何かわからないことがあった時には自分で対処しなければならないということも覚えておきましょう。
エクスペディアは、会員登録をするとホテル料金がさらに10%以上割引になるみたいなので、まず自分が行きたい日にちがいくらくらい割引になるのか見てみるといいと思います♪
旅行会社を選ぶ時に注意したいこと
旅行会社を選ぶ時には、やはり大切になってくるのは、その旅行会社に信頼性があるのか、どれくらいの実績があるのか、多くの人に利用されているかなどだと思います。
海外旅行ともなると旅費は安いものではないですし、せっかく家族や友人と仕事の休みを合わせて計画を立てて行くわけですから、安心して旅行に行けて、帰って来た時に「行ってよかった!」と満足出来るような旅行にしたいですよね(*^^*)
名前もあまり聞いたことがないような旅行会社ではなく、普段からCMでよく見ているとか、過去に国内旅行で利用したことがあるとか、誰もが知っているほど大手だったりする旅行会社なら、信頼がおけるんじゃないでしょうか♪
また、あなたが何を重視するかによってどこの旅行会社を選ぶほうがいいのかは変わってくると思います。
- 例えば、初めての海外旅行で現地でツアーデスクがある旅行会社がいいと思うのであれば、現地にツアーデスクがある旅行会社を選ぶようにしましょう。
とにかく安さ重視でグアムに行きたい人は、JTBやHISなどいくつかの旅行会社で行きたい日程からツアーを探し、早割や直前割引などを行っている旅行会社を利用すると、お得に行ける場合が多いです。
まずは行きたい日にちでどれくらいの金額になるのか、いくつか気になる旅行会社で検索してみると、だいたいツアー料金に対してどんなものが基本プランとして含まれているのかがわかってくると思います。
満足のいく旅行にするためには、下調べも大切です。
シャトルバスの乗り放題だとか、料金だとか、自分が納得出来るプランを選ぶのが1番です。
人気の旅行会社のツアーや日にちは早期に売り切れてしまうことが多いので、「これだ!」と思うツアーが見つかったら、なるべく早く申し込みましょう♪
レストランの予約についてはこちらグアムのレストラン予約は「グルヤク」がオススメな理由!グアムのレストランは予約なしでも大丈夫?予約は必要?手数料は無料ではない?jtbやhisなどのオプショナルツアーとどっちがいい?へ。