福岡からは約4時間のフライトで行ける南国リゾート地のグアムは、家族旅行や新婚旅行などで人気の旅行先ですね(*^^*)
青い海と白い砂浜!
まるでポストカードになったような風景に、いつかはグアムに行ってみたい!と憧れを持っている人も多いと思います♪
春休みや夏休み、ゴールデンウィーク、冬休み、年末年始など、大型連休を使って子供と一緒に旅行を考えている人や、ちょっとした三連休などを使って弾丸でグアム旅行を計画している人もいますよね。
グアムの場合、だいたいが3泊4日ほどで旅行する人が多いですが、福岡からグアムに行く場合、格安なツアーだとだいたいいくらくらいの料金で行けるのか、いろいろなツアープランを比較してみても、なかなか調べきるのは大変ですよね。
そこで、このページでは福岡からグアム旅行に行く場合の飛行機の時間をはじめ、航空券の料金や、旅行会社ごとのツアー料金の目安になる値段を調べてみましたので、参考にしてください(*^^*)
もくじ
福岡周辺からグアム国際空港に行くには?
福岡周辺からグアムに旅行に行く場合、九州地方には長崎空港や熊本空港、大分空港、九州佐賀国際空港などがありますが、グアムへの飛行機が出ているのは、このなかでは福岡空港のみとなります。
なので広島や山口、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島など九州周辺のかたでグアムに行きたい場合は、まず福岡空港に行く必要があります。
福岡空港の地下には「福岡空港駅」があるので、比較的アクセスには便利な空港です(*^^*)
博多駅から福岡空港駅の国際線ターミナルに行くには、バスを利用する方が多いです。
博多駅のバス乗り場では、博多バスターミナル1F(11乗り場)か、博多駅筑紫口から15分から20分ほどで料金は260円くらいです。
また、博多駅から地下鉄で福岡空港駅に行きたい場合は、料金は260円で5分ほどで着きますが、降りてからは国際線までの無料の連絡バスに10分ほど乗ることになります。
タクシーだと20分ほどかかり、料金は1000円以上かかることになります。
博多駅からバスやタクシーの場合は、道路の渋滞や混み具合によって到着時間が左右されることがあるので、時間に余裕をもったほうが良さそうです。
ぎりぎりの時間だと、出国審査など手続きの時間に間に合わない可能性があります。
車で福岡空港に行く場合、福岡空港の駐車場の料金は国際線利用の場合は、平日も土日も普通車は1時間単位だと200円で24時間で1000円、二輪車は24時間で500円となっています。
897台とめられますが、予約は行っていないそうです。
福岡空港とグアム空港間の飛行機の時刻表とフライト時間
福岡空港からグアム国際空港までのフライト時間(飛行時間)は、約4時間ほどですが、航路、時期、天候によっても変わってきますので、だいたいの時間となります。
福岡空港からグアム国際空港への「直行便」が出ているのは、現在「ユナイテッド航空」と「ANA」の2つの航空会社です。
ただ、厳密にはこのユナイテッド航空は「コードシェア便」と言って、1つの飛行機を複数の航空会社が別の便名で一緒に運行している、共同便・提携便となるため、実際には1日1便しかありません。
福岡空港発
- UA166便・NH6460便
11:50発/16:50着
グアム発
- UA165便・NH6461
07:45発/10:50着
夏休みなどの人気シーズンなどは他にもチャーター便が増える可能性がありますが、基本は直行便は1日1往復の便しかないのです。
そのため、夏休みやGW、年末年始、お正月など、旅行シーズンともなると福岡発のグアム空港への航空券は満席ばかりでかなり取りづらくなることもあります。
なんせ、1日1便しかないですからね(汗)
仕事の休みなど都合がつく人は、出発日を平日にずらしたり、人気のシーズンは避けたりすることも出来ると思いますが、旅行日数や時間に余裕のある人は、直行便ではなく「乗継便」にすると、飛行機のチケットが取れることがあります。
乗継便というのは、例えば福岡から韓国のソウルの仁川国際空港など、目的地以外の他の空港を一度経由するものです。
福岡からの乗継便だと、チェジュ航空やジンエアー、ティーウェイ航空、デルタ、JAL、イースター航空、ANA、大韓航空など、さまざまな航空会社がいろんな時間帯に発着の飛行機の便が出ているので、例えば直行便だと旅行のスケジュール的に時間が合わない場合などにも使えます。
ただ、通常直行便であれば約3時間45分から4時間ほどでグアムに着けるところが、乗継便となると他の空港を経由する分、乗り継ぎにかかる時間が多くなり、直行便でグアムに行く場合よりもグアムでの滞在時間が短くなってしまいます。
そういった乗継便のデメリットとメリットもよく理解しておくようにしましょう。
ソウルの仁川国際空港を経由する、福岡発の乗継便を使ったもので、ツアープランによくあるものだと、例えば福岡16:25発、ソウル17:55着、ソウル19:35発、グアム01:00着などがあります。
やはり直行便でグアムに行った場合は出発日の夕方にはグアムに着けるので、乗継便だと到着は深夜になってしまうことが多いみたいです。
どうせなら韓国に1泊して観光してから翌日グアムに出発するのもアリなのかもしれませんね。(*^^*)
- ちなみに福岡発のソウルの仁川国際空港行きのフライトスケジュールは、1番早い時間帯だと朝の06:30から飛行機が出ていて、1番夜遅いフライトだと21:05発で22:35着のものがあります。
これなら、仕事終わりに福岡からそのまま仁川国際空港に行き、1泊しておいて翌日1番早い便で仁川国際空港からグアムに向かうという日程にも対応できそうですね!
各旅行会社(ツアー会社)ごとのフライト便の特徴と料金比較
H.I.S.、JTB、トラベルコのツアーの特徴や、ツアーに多いフライト時間や料金などを紹介していきます。
(1)「H.I.S.」の福岡空港からのグアムツアーの特徴と料金について
HISの福岡発のグアム旅行ツアープランでは、「価格重視」の直行便プランだと、例えば3泊4日で料金的には8月など夏休みの人気シーズンだと12万円前後、9月や10月、11月など通常のシーズンだと8万円前後でした。
HISの場合、フライトスケジュールとしては福岡を11:50発で直行便でグアムには16:35から16:55に着、復路はグアムを07:35に発で福岡空港に10:50着で、ユナイテッド航空を利用するプランです。
1番格安のプランだと、「エコノミークラスホテル(部屋指定なし)」となっていて、宿泊ホテルは指定が出来ないものでした。
こちらはビジネスクラスにしたい場合、追加代金が6万円必要になるそうです。
人気のシーズン以外では、HISだと3泊4日で大人1人だいたい7万円台でもプランがありました。
HISのツアーを申し込むと、グアム滞在中はレアレアトロリーが乗り放題だったり、レアレアWiFiの利用が無料だったり、H.I.Sのレアレアラウンジのサポートが24時間あったりするので、グアム旅行や海外旅行が初めての人でも安心して旅行出来ると思います(*^^*)
例えば、人気のお盆や年末年始など人気シーズンにグアムに行きたい思っている人は、HISだと「8月11日出発限定」、「スーパーサマーセール」、「先着30名限定」などのお得なお値打ちツアーなどが出ていることもあるので、早い段階からどんなツアーが出ているか、こまめにチェックしておくといいと思います(*^^*)
(2)「JTB」の福岡空港からのグアムツアーの特徴と料金について
JTBの福岡発のグアム旅行のツアーでは、例えばユナイテッド航空の直行便で、空港とホテル間の送迎がついた「ガーデンヴィラホテル」に宿泊の場合、3泊4日でだいたい10万円前後でした。
夏休みなどの人気シーズンだと安くて12万円くらいですが、9月など他のシーズンでは安くて6万円台の日もありました。
「グランドプラザホテル」に宿泊の場合は、人気のシーズンでも10万円以下の日程もあり、どこのホテルに泊まるかによっても料金は変わってきます。
JTBでは、ロイヤルオーキッドグアムホテルやベイビューホテルグアム、グアムプラザリゾート&スパ、ヒルトングアムなど、宿泊するホテルが決定しているツアープランも多く、選びやすかったです(*^^*)
また、私もJTBでグアム旅行に行きましたが、JTBで申し込むとグアム滞在中は赤いシャトルバスが乗り放題だったり、現地でコンチャラウンジ・ツアーデスクなどでわからないことなどをサポートしてもらえたりするので、人気があります。
(3)「トラベルコ」の福岡空港からのグアムツアーの特徴と料金について
トラベルコの場合、福岡発のツアープランには、「ハッピーワールド」や「JTB」、「旅工房」、「HIS」などのツアーが掲載されていました。
トラベルコは、いろんなプランを見比べたい人にはいいと思いますが、HISやJTBと違って現地で困ったときにいろいろ聞くことが出来るツアーカウンターがなかったりするので注意しましょう(*^^*)
また、直行便だけではなく乗継便のプランも多かったりするので、フライトがどうなっているかにも気をつけたいですね。
料金的には、直行便のもので4日間のツアーで大人1名7万円前後のツアーもありましたが、同じような料金で2泊3日の滞在日数になっているものもあります。
JTBやHISなどなら、公式から申し込んでも料金的にはほとんど変わらないと思います。
福岡空港発のグアム旅行のアドバイス
福岡発のグアム旅行では、「パシフィック アイランド クラブ グアム(PICグアム)」や「アウトリガービーチリゾートホテル」など、すでに泊まりたいホテルが決まっている人も少なくないと思います。
これらのホテルは、家族連れにも人気ですよね(*^^*)
福岡発でpicグアムに宿泊したい場合、安いときで11万円前後から、高い時期だと27万円前後、次にアウトリガーの場合はだいたい安くて13万円前後から、高いシーズンだと30万円前後になります。
例えば、グアムに少しでも安く行きたい場合は、ホテルのグレードはなるべく高くないほうがもちろん安いですが、どうしても泊まりたいホテルがある場合、旅費を安く抑えようと思うと、夏休みや年末年始など旅費が高くなりがちな人気のシーズンは避けるほうがいいでしょう。
ホテルについてはこちらグアム旅行でのホテル選び!中心部のタモンやタムニンで人気な安いホテル&高級ホテルランキング!宿泊費用を抑えたい人&リッチで贅沢に泊まりたい人向け!へ。
また、自分で航空券だけを予約する場合、航空券だけでも片道でだいたい7万円前後はかかってしまいます。
となると、この他にホテル代も必要になってくるため、結局のところ、JTBやHISなどで航空券とホテルのセットのツアーを申し込んでしまったほうが安い場合のほうが多いと思います。
旅行会社から申し込めば、現地にツアーデスクがあったりして、観光中も便利だと思いますよ(*^^*)
ツアーパッケージか個人手配かについてはこちらグアム旅行は旅行代理店のツアーか個人手配どっちがいい?航空券やホテルを個人で手配・予約する場合の注意点!子連れなど料金・費用は格安になる?安いのは?へ。