グアム旅行で宿泊するホテルはもう決まりましたか?
グアムは人気の観光地で、ホテルもたくさんあるので「なかなか1つに選べない!」という人もいれば、「せっかく旅行で行くんだから、失敗したくない!」と思っている人もいると思います(*^^*)
JTBやHISなど旅行会社でツアーを申し込むと、航空券とホテルがセットになっているものは、すでにホテルが決定しているツアーと、ホテルが決定していないものもありますね。
自分で個人的にホテルを予約する場合や、ツアープランの中で好きなホテルを自分で選べる場合など、グアム旅行のホテル選びで悩んでいる人向けに、”失敗しないホテルの選び方”のポイントをまとめてみました♪
ハネムーンのカップルさんの場合や、子供がいる家族旅行、友達との旅行など、いろいろなパターンを想定してポイントをまとめていますので、ホテル選びの参考にしてください!
もくじ
グアムで宿泊するホテルの選び方
初めてグアムに行く人は、とりあえず気になるホテルのホームページの写真を見たりして、建物が綺麗そうだとか部屋が綺麗だとか、そういった見た目の雰囲気で判断しがちだと思います。
グアムのホテルは、どのホテルもとても素敵な写真ばかりで、選ぶのが本当に迷ってしまいます(*^^*)
しかし、見た目や写真の綺麗さで判断してしまうと、グアム旅行のホテル選びとしては失敗してしまう可能性もあるんです。
ここから、グアム旅行で泊まるホテルの選び方を(1)立地、(2)料金、(3)旅行の目的、(4)ホテルランク・ホテルグレード、(5)海の見え方、(6)誰と泊まるのかという6つのポイントに分けてお話していきます!
(1)ホテルグレード・ホテルランク
自分がホテルにどれくらいの予算をかけられるかによって、どんなホテルに泊まれるかが変わってきますね。
かなり料金に幅がありますが、だいたいはホテルグレードで別れています。
このホテルグレードというのは、旅行会社などがお客さんの評価や添乗員のレポートなどさまざまな情報をもとに、ホテルをグレード分けしたものです。
ホテルグレードには1番高いSLグレードから順に、Lグレード、Aグレード、Bグレード、Cグレード、Dグレード、1番低いのがEグレードとなっています。
グアムのホテルを「JTB」に掲載されているホテルグレード一覧を紹介すると…
- Lグレード…
- Aグレード…
- Bグレード…
- Cグレード…
- Dグレード…
- Eグレード…
デュシタニグアムリゾート、レオパレスリゾートグアム、レオパレスホテル(レオパレスリゾートグアム)
アウトリガーグアムビーチリゾート、ウェスティンリゾートグアム、シェラトンラグーナグアムリゾート、ハイアットリージェンシーグアム、ヒルトングアムリゾート&スパ、ホテルニッコーグアム、ロッテホテルグアム
オンワードビーチリゾートグアム、リーフ&オリーブスパリゾート、パシフィックアイランドクラブグアム、フォーピークス(レオパレスリゾートグアム)
アルパンビーチタワー、ガーデンヴィラホテル、スターツグアムリゾートホテル、パシフィックスターリゾート&スパ、フィエスタリゾートグアム、ホテルサンタフェグアム、ホリデイリゾート&スパグアム、ラデラタワーリゾート
ヴェローナリゾート&スパ、オーシャンビューホテル&レジデンス、グアムプラザリゾート&スパ、グランドプラザホテル、ベイビューホテルグアム、ウィンダムガーデングアム、ロイヤルオーキッドグアムホテル
となっています。
ホテルグレードやホテルランクは、各旅行会社によって多少差があります。
よく、旅行会社の格安ツアーでセットになっているホテルは、「グランドプラザホテル」や「グアムプラザホテル」、「パシフィックベイホテル」などがあります。
最も高いSLグレードは豪華で宿泊費用もそれなりに高くなり、グレードが低くなればサービスや施設も最低限となり、金額も安くなると考えてOKです。
例えば、グアムでホテルグレードが高い「デュシタニグアムリゾート」の場合、1番高い部屋は1泊35万円ほどするものもあれば、ホテルグレードが低いEグレードの「パシフィックベイホテル」の場合、1泊1万円以下のところもあります。
ホテルグレードを把握しておくと、この先で紹介していくポイントにも結びつくところもあるため、覚えておくと決めやすくなります。
ちなみに私が宿泊したのはホテルランク的には低めの、グランドプラザホテルというホテルでしたが、ホテルランクが低いからと言ってあまり綺麗じゃないとかいうこともなかったですよ!
安いホテルや高いホテルについてはこちらグアム旅行でのホテル選び!中心部のタモンやタムニンで人気な安いホテル&高級ホテルランキング!宿泊費用を抑えたい人&リッチで贅沢に泊まりたい人向け!へ。
(2)立地
2つめのポイントは、ホテルの立地環境です。
ビーチの目の前に建っているホテル、ショッピングモールに近いホテル、空港に近いけど海からは遠いホテルなど、そのホテルがどんな場所に建っているのかによっても、ホテル選びの成功・失敗は変わってきます。
例えば、シャトルバスの乗り放題チケットを購入するなど、移動手段はシャトルバスを考えているのに、ホテルはタモン中心部から離れているレンタカーでしか行けないような場所のところを選んでしまうと、とても不便で仕方ありません。
また、旅行中は海でたくさん遊びたいと計画しているのに、ホテルが海から遠く市街地にあるようなところを選ぶと、海までの移動時間がその都度無駄になってしまいます。
このように、自分の目的とホテルの立地条件とがマッチしていないと、どんなにいいホテルに泊まっても”満足いく宿泊”にはならないと思います。
これはJTBのシャトルバスの路線図を参考にしたものですが、タモンの中心部と言えそうな場所が点線で囲った部分で、Tギャラリアなどショッピングセンターにも近いエリアになります。
シャトルバスにつてはこちらグアムでの移動手段・交通手段は?赤いシャトルバス、タクシー、レンタカーのメリットとデメリット!空港とホテルの無料送迎がない場合はタクシー?歩行者や交通ルールなど注意することは?へ。
ポイントとしては、やはりタモンの中心部のホテルロードや、シャトルバスの停留所が近いホテルにしておくと、滞在中あちこち出かけていてもホテルを拠点として楽に移動することが出来ます。
私も旅行中、午前中は海で遊んでホテルに一度戻って、シャワーを浴びて化粧など準備してから午後からはショッピング、そして買い物した荷物をまたホテルに置きに戻って身軽になってから夜はレストラン…など、1日の中で最低1度はホテルに戻ったりしていたんですよね。
そうなった時に、自分が行動したい範囲からホテルがすごく離れている場合、時間も無駄ですし効率的ではありません。
小さい子供がいる場合なども、親も子供もちょっと疲れたり体調が悪くなった時や、授乳やお昼寝など、すぐホテルに戻って休憩が取れるような場所にあると、すごく安心です。
また、小さな子供がいる場合、機嫌や体調の変化などでホテルの部屋で過ごす時間も多くなりがちだと思いますが、そうした時にホテルの部屋から海が見えるような立地だと、せっかくの旅行中に部屋にいなければならなくなっても、少しは気が紛れますし、リゾート感がより味わえますよね。
そういった意味でも、ホテルがどこに建っているのかって結構重要だったりします。
例えば、タモンのショッピングエリアにも近く、ビーチに近いホテルだと、デュシタニグアムリゾート、ハイアットリージェンシーグアム、アウトリガー・グアム・ビーチ・リゾート、グアム リーフ アンド オリーブ スパ リゾート、ウェスティンリゾートグアムなどがあります。
こうしたことを踏まえつつタモンの地図でも見てみると、「どの辺りにあるホテルが行動しやすそうか?自分たちに合っているか?」が想像ついてくると思います。
(3)海の見え方
次に知っておいてもらいたいのが、部屋からの「海の見え方」です。
国内の海沿いのホテルなどに宿泊したことがある人なら、知っている人もいると思いますが、ホテルの部屋の料金は、部屋からの眺望・景観によっても変わってきます。
例えばよく耳にするのが「オーシャンビュー」。
これは、”部屋から海が見える”ということですが、実はオーシャンビューの意味を知っておかないと、後々ガッカリする事態になりかねません。
この「オーシャンビュー」と言うのは、客室の窓側から見える景色の”大半に海が見える”部屋のことで、次に「オーシャンフロント」というのは、海辺に位置した客室で、”客室の真正面に海が見える#部屋のことを指します。
しかし、部屋から少しでも海が見ることができれば「オーシャンビュー」と解釈されることもあるため、「オーシャンビューの部屋だから海が綺麗に見えそう!」と期待していくと、期待はずれになってしまうことになるかもしれません。
つまり、よくホテルのホームページやCMで見るような、ホテルの窓の目の前いっぱいに海が広がっている景色…というのは、それは「オーシャンビュー」ではなく「オーシャンフロント」なんですね。
もちろんグアムのホテルの全ての客室から海が見えるわけではありませんし、海辺に建っているホテルでも、「オーシャンビュー」もあれば「シティービュー(街が見える部屋)」もあるので、部屋からの眺めにこだわりたい人は、こうした点にも注意してみましょう。
ちなみに、「パーシャルオーシャンビュー」とは”海の一部”が見える部屋です。
オーシャンフロントの部屋は、客室のベランダが広めで、景色が眺められるように椅子やちょっとしたテーブルが置かれていることも多く、部屋からカップルでお酒を飲みながら海を眺める…♪なんて夢のようなひと時を過ごすこともできます。
ホテルの決め方として、滞在中ぎっしりスケジュールを組んで、「ホテルにいる時間なんてほとんどない!ほぼ夜帰って寝るだけ!」という人は、わざわざ高い料金を払ってオーシャンフロントの部屋にする必要はないかもしれません。
私は、基本的には出かけて海で遊びたい!というプランを立てていたので、ホテルはグレードの低いところで十分、海が見えなくても安い方がいい!という感じだったので、お部屋からはタモンの街しか見えませんでした。
過ごし方によって変わってくると思いますが、「これぞグアム!」って感じをとことん満喫したい人は、ぜひお部屋からの眺めにも注目してみましょう。
オーシャンビュー&オーシャンフロントの客室があるオススメホテルは、こちらホテルの部屋から海がみたい!グアムのホテルでオーシャンフロントやオーシャンビューの客室がある人気ホテル10選!ランキングでおすすめ紹介!で紹介しています。
(6)誰と泊まるのか
ホテル選びは、誰と旅行するのか?によってもどこを選べばいいのかは変わってくると思います。
例えば、ハネムーンで泊まるならホテル内にホワイトアロウチャペルのある「シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾート」や、ジュエル・バイ・ザ・シーというオーシャンビューのチャペルがある「ハイアット リージェンシー グアム」だと、贅沢で特別な時間を味わいつつ、チャペルを利用したい人にぴったりです。
ハネムーンのチャペルについてはこちらグアムでの結婚式、ハネムーン、新婚旅行にオススメのホテルと挙式に人気のチャペルランキング!グアム挙式に参列する出席者の服装のマナーで気をつけることは?日本とは違う?両親や友人は何を着ていけばいいの?へ。
逆に子供がいる家族旅行の場合、予算がかなりある場合はいいですが、そうでない場合は、市街地から離れた高級リゾートホテルなどよりは、立地や利便性にこだわったり、子供に嬉しい設備が整っているホテルがいいでしょう。
例えば、子供との宿泊に嬉しい設備とは、ホテルによってはベビーベッドやベッドガードが無料でレンタルできたり、生後7ヶ月や8ヶ月くらいのハイハイする赤ちゃんにおすすめのアウトリガーグアムの「ハイハイルーム」、そしてキッズクラブやキッズ・プログラムがあるホテルが向いていると思います。
子供におすすめのホテルはこちらグアムでどこに泊まる?「子供連れ、家族旅行、ファミリー」が泊まるべきおすすめホテル紹介!赤ちゃんや乳幼児に嬉しいメリットがあるホテルは?
また、友達との旅行やアクティブ系のカップルさんには、ビーチにもショッピングにもアクセスの良い、タモンの中心部にあるホテルがぴったりです。
このように、誰と泊まるホテルなのかによって、選ぶべきホテルは変わってきます(*^^*)
一緒に旅行するメンバーによって、選ぶメリットの高いホテルがいいですね。
旅行の目的からホテルを考える
ここまでお話してきてわかるように、グアム旅行のホテル選びでまず基準になってくるのが、”どんな目的でグアム旅行をするのか”ということだと思います。
例えば新婚旅行や特別な旅行で、贅沢な旅にしたいという人は、ホテルのグレードや部屋からの眺めなどにとことんこだわったりするのもいいでしょう。
逆に、なるべく出費は抑えて、お土産やショッピングなどに予算を使いたい人は、なるべくホテルランクはエコノミークラスにしたり、または日常の仕事などを忘れて、ホテルでのんびり過ごしたいという人は、ビーチの近くのホテルにして、ホテルの部屋から海が見られるところにすると、素敵な時間が過ごせそうですね。
ショッピングやマリンスポーツを思いっきり楽しみたいから、ホテルは寝泊まりするだけ…という場合は、それほど景観にはこだわる必要はなりかもしれません。
まず自分がどんなことを優先させた旅にしたいのかを考えてみましょう。
そうすると、どんなホテルが自分たちに合っているのか見えてくるはずです(*^^*)
まとめると…
- とにかく豪華に高級ホテルに泊まりたい!という人→
- 予算を抑えたい!安さ重視の人→
- ビーチにもタモン中心部にも近い!立地で選びたい人→
- オーシャンフロントの部屋にこだわりたい!という人→
- 新婚旅行やハネムーンなどのカップルさん→
- 子供連れのファミリー旅行の人→
デュシタニグアムリゾート、レオパレスリゾートグアム、レオパレスホテル
グアム プラザ リゾート&スパ、グランドプラザホテル、ロイヤルオーキッドグアムホテル、パシフィックベイホテル
デュシタニグアムリゾート、ハイアットリージェンシーグアム、アウトリガー・グアム・ビーチ・リゾート、グアム リーフ アンド オリーブ スパ リゾート、ウェスティンリゾートグアム
ホテルニッコーグアム、デュシタニグアムリゾート、ロッテホテルグアム、フィエスタリゾートグアム、パシフィックアイランドクラブグアム、ヒルトングアムリゾート&スパ
シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾート、ハイアット リージェンシー グアム
アウトリガーグアムビーチリゾート、パシフィックアイランドクラブグアム、ハイアットリージェンシー
ホテルを予約する時の注意点は?いつから予約する?
グアムで宿泊するホテルの予約は、もちろん航空券が取れた時点でなるべく早めにホテルの予約も済ませてしまうのがベストです。
でないと、「航空券は予約出来たけど泊まりたいホテルは全部満室で空いていない!」という事態にもなりかねません。
ホテル予約は、どこから予約するかにもよりますが、1番早くて何ヶ月前から予約出来るかと言うと、だいたい11ヶ月前から予約できたりします。
計画がたっているなら、希望のホテルはなるべく早めに押さえておきたいところですね(*^^*)
ただ、インターネットから自分でホテルを予約する場合、提示されている料金は税金などが含まれたものか?や、”キャンセル料の規定”などには十分にチェックして予約する必要があります。
というのも、実際にインターネットで個人的にホテルを予約しようとして、間違えてとても広い部屋を予約してしまい、すぐにキャンセルを申し出たものの、キャンセルが出来なくて無駄な出費になってしまったという体験談などもあります。
「間違えた」という事情は通用しないこともあるため、「いつからキャンセル料がかかるのか」や「キャンセル料がいくらかかるのか」などはしっかり確認しましょう。
ホテルによってもキャンセルポリシーは異なりますが、宿泊日の1ヶ月ほど前からキャンセル料が発生するところや、1周間前までかからないところなどさまざまです。
キャンセル料については、キャンセルは常に全額かかるもの(返金不可)のところもあれば、前日までは宿泊費の50%、当日になると100%などがあります。
せっかく予約をしても、あまりにも早くから予約してしまい日にちが近くなって予定が合わなくなってしまったり、他に泊まりたいホテルが出てきてしまってキャンセルしたくなってしまっても困りますので、キャンセルポリシーはしっかりチェックしつつ、航空券が取れた時点でなるべく早くホテルも予約するようにしましょう♪