日本でも、ファストフード店やファミリーレストラン、カフェなどに食事に行く時には服装などを気にしたことはないと思いますが、例えば普段は行かないようなちょっと高級なレストランや、お寿司屋さんなどに行く場合、「何を着ていこうかな?」と、服装に気を遣いますよね。
それと同じで、海外の一部のレストランでは「ドレスコード」と呼ばれる正装があります。
そのドレスコードがグアムでもあるのか?女性と男性、それぞれどんな服装なら問題ないのか、私がグアムに実際に行った体験談も含めてお話していきます。
そもそも「ドレスコード」とは?
そもそも「ドレスコード」と言うと、日本ではあまり聞き慣れない言葉ですが、どういうものなのか知っていますか?
ドレスコードとは、名前にはドレスという言葉が含まれているため、一見「結婚式のお呼ばれに着ていくようなドレスっぽい格好のことかな?」と思うかもしれませんが、必ずしも「ドレスコード」という言葉が全てドレスの格好を指すものではありません。
ドレスコードというのは、日本語では”服装規定”というもので、高級レストランやパーティーなど、その場に合わせたふさわしい服装のことです。
つまり、ドレスコードとはドレスの服装に限ったことではなく、例えば結婚式やパーティーではフォーマルなドレスがドレスコード、お葬式には喪服、面接にはリクルートスーツがドレスコードという感じです。
その場の雰囲気や周りの人たちへの配慮が、ドレスコードの基本となります。
海外では、特に高級レストランやホテルのディナータイムでは、ドレスコードがあることが多く、カジュアルすぎる服装でお店に入店しようとした場合、お店側から入店拒否されることもあるそうです。
レストランでのドレスコードは、女性の場合、ちょっと高級感のあるワンピースやブラウス、ややカジュアルなレストランではシャツやスラックスなどがドレスコードになります。
スカートはなるべく短すぎないものにして、露出度の高いトップスの場合、羽織るものは必ず着用するようにしましょう。
男性の場合は、スーツやタキシード、ネクタイ、カジュアルなレストランでは、襟付きのトップスカジュアルめのジャケットなどがドレスコードとなります。
では、グアムのレストランなどでは、「ドレスコード」はあるのでしょうか?
グアムでドレスコードはあるの?
グアムでは、ドレスコードは比較的にゆるめでそれほど厳しくないため、「この服装でなければならない」などの決まりはなく、ドレスコードをそれほど気にする必要はありません。
昼間などは、レストランにTシャツや短パンなどで行っても別に問題ないと言われています。
ただ、男性の場合はタンクトップは良くないんだそうです。
「Tシャツに短パンでも問題ない」と言う人もいれば、「短パンは避けたほうが良さそう」と思う人もいて、いろいろな口コミを調べてみましたが、「これならOK」という範囲に少しバラつきがありました。
あくまでも、その人それぞれの気持ちの問題になる部分も多いと言うことだと思います。
カジュアルなファッションでも問題ないですが、念のためを考えるのであれば、女性ならワンピースなどで、男性の場合はシャツにチノパンなどがいいかもしれません。
また、ビーチサイドに隣接しているようなレストラン以外は、水着にちょっと何か上から羽織ったりしただけの状態や、ビーチサンダルなどで行くのは基本的にはNGだと言われています。
クラブなどもビーチサンダルはNGなんだとか…。
とは言うものの、私は「ハードロックカフェ」や「ビーチンシュリンプ」、「フライデーズ」に行きましたが、今思えば友達はビーチサンダルで私はクロックスでしたが、特に何も問題はありませんでした。(汗)
NGとは言うものの、あからさまに入り口で止められて中に入れてもらえない…なんてことはないと思いますが、やはりある程度高級感のあるホテルのビュッフェやレストランでは、そのお店の雰囲気に合わせたファッションで、なおかつグアムらしい南国スタイルがベストかもしれません♪
レストランだけではなく、ディナークルーズでも同じことが言えます。
実際にグアムのホテルのレストランなどではどう書かれてる?
実際、ホテルの公式HPなどで、そのホテルのレストランでドレスコードがあるのかどうかが書かれていたりするので、食事に行く予定のレストランのドレスコードをチェックしてみるのもいいと思います。
例えば…
- ホテル・ニッコー・グアム…よくある質問に、「ホテルレストランにドレスコード(服装に関する決まり)はありますか?」という質問に「プールバー「ブーゲンビリア」以外では、水着でのご利用はご遠慮くださいませ。」と記載あり。
- ヒルトングアムリゾート&スパ…よくある質問に、「レストランのドレスコードはありますか?」とあり、「ツリーバー、トロピックBBQ、カフェ・チーノはカジュアルスタイルでお越しください。その他のレストランやバーは、ショートパンツ、ランニングシャツ、ビーチサンダルでのご来店はご遠慮頂いております。」と記載あり。
- ロイズ…口コミによると、Tシャツや短パン、ビーチサンダルはやめたほうがいい、女性はワンピース、男性はポロシャツにチノパン、スニーカーなどがおすすめ。
- マンハッタンステーキハウス…ドレスコードは「ドレッシー」となっており、女性は上品なワンピースに、男性は襟付きシャツで、短パンやビーサンはNGです。
- ハイズ・ステーキハウス…ドレスコードの指定はないものの、綺麗めで上品な服装が好ましいです。
- ローンスターステーキハウス…口コミによると、ドレスコードはないですが水着などは避けたほうがいいそうです。
- フィッシュアイマリンパーク…ディナーショー自体にドレスコードはありません。
ちなみに「JTB」では、「グアムはビーチリゾートですので厳しいドレスコードはありませんが、ホテル内のレストランをご利用の際はショートパンツやビーチサンダルはご遠慮ください。」と書かれていました。
グアムのドレスコードのまとめ
グアムのカジュアルめなカフェやレストラン…
女性の場合、Tシャツや短パン、サンダル、ワンピースなど、リゾートファッションでOKで、特に気にすることはありません。
ランチタイムなど日中は、男性の場合、濡れていなければスイムファッションをボトムスとして着ていてもOKです。Tシャツや短パン、アロハシャツ、ビーチサンダルでも問題ありません。
グアムの高級めのレストラン…
女性の場合、ワンピースやサンダルなどでOK。
もちろんパンツスタイルやマキシワンピースでも大丈夫ですが、ちょっときれいめなスタイルにするともっといいです。
男性の場合、ディナータイムなどは夏素材の襟付きのシャツやポロシャツ、チノパンやスラックスなどで長ズボンがおすすめです。
高級リゾートホテルのディナーでは、スマートカジュアルとしてサンダルはNGです。
グアムのビーチサイドのレストラン…
女性も男性も、水着の上に何か羽織った服装にビーチサンダルでもOKです。
また、グアムのレストランやカフェなどは冷房がかなり効いていて寒いことが多いので、長袖のシャツやパーカーなどを羽織っていった方がいいと思います。
女性の場合、上着として使わなくても足元が冷えたりするのでひざ掛けとしても使えますし、着ていない時は腰に巻いたりすればかさばらないので、暑いグアムでも上着は意外と重宝しますよ(*^^*)
子供が寝てしまった時などにも、ちょっと体にかけてあげるのにも使えますし、レストランなどに入る際には必需品と言えます♪
グアムは南国リゾート地ですので、あまりにも全身をフォーマルにかしこまった服装にしてしまうと、逆に周りの雰囲気から浮いてしまうことになるので、ラフになりすぎず、ちょっと上品なコーディネートを心がけるだけでOKだと思います(*^^*)
ちなみにレストランは、人気なお店ほど大行列ができることもあるので、事前に予約していったほうがお得ですよ!
詳しくはこちらグアムのレストラン予約は「グルヤク」がオススメな理由!グアムのレストランは予約なしでも大丈夫?予約は必要?手数料は無料ではない?jtbやhisなどのオプショナルツアーとどっちがいい?へ。