グアムと言えば青い海と空、白い砂浜と、これぞ南国って感じのリゾート地ですね。
せっかくのグアム旅行!
やっぱりこだわりたいのは、ホテルの部屋からの海の眺め!という人も多いですね。(*^^*)
ホテルは寝るだけだから眺めは気にしない!という人なら別ですが、いろいろ観光から帰ってきて、ホテルの部屋からも素敵な景色が眺められたら、観光の疲れも吹っ飛びますし、朝起きてカーテンを開けたらグアムの海が見られたら、それだけで1日の気分が変わりますよね♪
家族旅行なら、子供もそんな景色が見られたら喜びそうですし、新婚旅行やハネムーンなどカップルさんでの旅行なら、なおさら景色にはこだわって素敵なホテルに泊まりたいですよね!
ホテルのグレードや立地、予算も大切ですが、特に”部屋からの海の眺め”にこだわりたい人のために、オーシャンフロントやオーシャンビューなど、部屋からの景色がオススメなグアムのホテルをまとめました。
もくじ
「オーシャンフロント」と「オーシャンビュー」の部屋はどれくらい違うのか?
まず、ホテルの眺望には「オーシャンフロント」や「オーシャンビュー」などの違いがあります。
これについては、こちらのページグアム旅行のホテルの選び方!ホテルを決める時に知っておきたいホテルランクと星の目安!立地や地図、海の見え方(オーシャンフロント)など予約する時に注意したいこと!いつから予約するべき?でも詳しくお話していますが、どの部屋を選ぶかによって、もちろん海の見え方が変わってきます。
- オーシャンフロントとは?
まず「オーシャンフロント」とは、部屋の真正面に海が見える部屋のことで、海の見え方としてはオーシャンビューよりも海が見えるタイプです。
海がよく見える部屋なので人気も高く、ホテルの他の客室タイプの中でも料金は高めに設定されています。
- オーシャンビューとは?
次に「オーシャンビュー」とは、部屋から海が見えるタイプで、ただどれくらい海が見えるかなどは明確に分けられた定義があるわけではないので、部屋またはそのベランダから、海が少しでも見えれば「オーシャンビュー」となります。
オーシャンビューでも、どれくらい海が見えるのかはそのホテルや部屋によっても違いますし、もちろんそのホテルの中でも同じオーシャンビューの部屋でも何階のどの辺りの部屋かによっても変わってくると思います。
ですので、とにかく海が見えれば、海の見え方までは気にしない!という人は「オーシャンビュー」の部屋でもいいと思いますが、部屋の窓から正面に広がる海を希望する人は、「オーシャンフロント」の部屋を選ぶようにしましょう。
こだわりがある人ほど、オーシャンフロントの部屋にするといいと思います(*^^*)
部屋からの眺めがオススメのホテル一覧
では、ここからグアムで部屋からの海の眺めが最高!な、オーシャンフロントまたはオーシャンビューのホテルについて紹介していきます♪
(1)フィエスタリゾートグアム
フィエスタリゾートグアムは、タモンビーチのほぼ中心に建つビーチフロントのホテルで、”グアムで最もビーチに近いホテル”と言われています。
やはり、部屋からの海の眺めにこだわるならば、ホテル自体がビーチフロントのところを選べば間違いはないです!(*^^*)
ビーチフロントで最高のロケーションにありながら、Tギャラリアまでバスでたったの5分と、海遊びにもショッピングにもとても便利です♪
フィエスタリゾートグアムは、海側の客室と山側の客室に分かれており、「オーシャンフロント」、「デラックスオーシャンフロント」、「ロイヤルスイート」、「ジュニアスイート」、「スイート」からはタモンビーチが見られて、「マウンテンビュー」と「ファミリールーム」の客室からは山側の景色が見られます。
オーシャンフロントは2階から8階、デラックスオーシャンフロントは8階から12階、ジュニアスイートは2階から12階、スイートは2階から8階、ロイヤルスイートは8階となっており、眺望にこだわるなら高階層の部屋がオススメです。
ホテルからは、タモン湾だけではなく恋人岬やイパオ岬まで見渡せて、口コミでもロケーションの良さやホテル前のビーチの過ごしやすさ、部屋から目の前に広がる絶景などがとても高評価となっています。
詳しくはこちら【フィエスタリゾートグアム】のファミリールームなど部屋やアメニティ、朝食やバーベキューなどレストラン、プール、周辺のアクセスは?宿泊した人の口コミやJTBなどのツアーは?へ。
(2)PICグアム
パシフィックアイランドクラブグアム(PICグアム)は、グアム最大のウォーターパークを含めたとても広い敷地と、3つのタワーに777の客室、7つのレストランを備えたタモンビーチにも近いホテルです。
ホテルの客室タワーは、ロイヤルタワーとオセアナタワーA棟、B棟に分かれています。
ロイヤルタワーのロイヤルプレミアムルームは12階以上で、特に高い階層なのはロイヤルクラブエグゼクティブスイートでこの部屋は最高級スイートで、100mの高さから見下ろすタモン湾の景色が素敵です。
ロイヤルクラブスイートやロイヤルクラブプレミアム、17階以上のロイヤルクラブの客室からも海が見渡せます。
デラックスルームやファミリーデラックスルームからも、階層によっては海が見えると思います。
次に、オセアナタワーの客室は、スーペリアプラス、スーペリア、スタンダードからは、階層によってオーシャンビューとなる感じです。
ロイヤルプレミアムルーム以外は、階層によってはホテルの目の前の植物やプールが見える部屋の可能性もあるので、注意が必要です。
PICの場合は、敷地が広いことから海側の客室でも低階層の部屋だと、バルコニーの目の前の庭の木やプールが見えて海が見えづらいこともあるので、心配な方はロイヤルプレミアムルームを選ぶようにしましょう(*^^*)
口コミでは、ベランダスペースも広くとられていて、夕方のサンセットの景色も素晴らしく、夜にはウォーターパークがライトアップされてとても眺望は良かったと、景色については朝から夜まで海の眺めを楽しめそうです。
(3)デュシタニグアムリゾート
デュシタニグアムリゾートは、タイの高級ホテルブランドで、2015年6月30日にオープンしたばかりのまだ新しい5つ星ホテルです。
グアムでは17年ぶりの新築ホテルのため、オープン前からかなり注目されていました(*^^*)
30階建てのデュシタニグアムリゾートはグアム島内でも最高層で、タモン湾が一望できるタモンビーチの正面に建っているので、ホテルの客室やラウンジ、レストランからの眺めは最高です♪
客室については、マウンテンビューの客室などもありますが、オーシャンフロントまたはオーシャンビューの客室は、「デラックスオーシャンフロント」、「プレミアオーシャンフロント」、「クラブオーシャンフロント」、「エグゼクティブスイート」、「デュシタニスイート」、「1ベッドルームオーシャンフロントヴィラ」、「ヴィラ・アズール-3ベッドルームオーシャンフロントヴィラ」となっています。
スイートはもちろんのこと、デラックスオーシャンフロントやプレミアオーシャンフロントの客室やバルコニーからの眺めは格別で、特にプレミアオーシャンフロントの客室は、6階から23階に位置しているので、海の眺めは抜群だと思います。
ステューディオオーシャンビューについては、海の一部が見える程度なので、眺望についてはあまり良いとは言えないと思いますので気をつけましょう。
詳しくはこちらグアムで新しいホテルで話題!【デュシタニグアムリゾート】を紹介!アウトリガーの隣の人気ホテル!部屋やレストラン、クラブラウンジの詳細や口コミ、宿泊ツアーについてへ。
(4)アウトリガーグアムビーチリゾート
アウトリガーグアムビーチリゾートは、タモンのビーチフロントに建っているため、客室のすべての部屋がオーシャンビューとなっています。
立地はグアムナンバーワンとも言われており、ザ・プラザが建物続きになっているため、ショッピングなどの利便性もとてもいいです。
客室の中でも1番人気なのは、やはり「オーシャンフロント」の部屋で、「オーシャン・フロント」、「スタジオ・オーシャン・フロント」、「1ベッドルーム、オーシャン・フロント・スイート」、「クラブオーシャンフロント」、「クラブスタジオオーシャンフロント」、「クラブ1ベッドルームオーシャンフロント」です。
次にオーシャンビューの部屋は、「オーシャン・ビュー・デラックス」、「スタジオ・オーシャン・ビュー」、「スタジオ・オーシャン・ビュー・デラックス」、「1ベッドルーム、オーシャン・ビュー・スイート」、「クラブオーシャンビュー」、「クラブスタジオオーシャンビュー」、「クラブ1ベッドルームオーシャンビュー」、「クラブ1ベッドルームオーシャンビューデラックス」があります。
「スタンダード」の部屋だと、ちょっと海が見えづらいような印象がありましたが、立地がいいので、オーシャンビューの部屋でも十分に見渡せそうです(*^^*)
タモンのビーチとともに、ビーチ沿いに建つ建物も一望出来るので、夜も景色が綺麗だと思います♪
特に景色にこだわりたい方は、クラブ スタジオ オーシャンフロントか、1ベッドルーム、オーシャン・フロント・スイートなどがオススメです。
(5)ホテルニッコーグアム
ロケーションにこだわる人にとってもオススメのホテルが、この”全室オーシャンフロントの客室”が自慢のホテルニッコーグアムです。
このホテルは、タモン湾の北側の岬を囲むように建てられていることから、ホテルのどの部屋も全てオーシャンフロントになっています(*^^*)
タモン湾側はタモンビーチの景色やホテル街の夜景、ガンビーチ側の客室はホテルのプールやビーチ、恋人岬を見渡すことができます。
客室は、「オーシャンフロント」、「オーシャンフロントデラックス」、「オーシャンフロントプレミア」があり、オーシャンフロントプレミアスイートの客室が11階から15階でホテルの中でも高階層となっています。
バルコニーは部屋全体を囲むようにできており、サンセットの絶景などホテルニッコーグアムならではの景色が堪能できると思います。
どれくらい海が見えるかというと、だいたい150度海の景色が楽しめるみたいです♪
これだけ立地が良ければ、ホテルで過ごす時間も特別なものになりそうですね。
詳しくはこちら【ホテルニッコーグアム(Hotel Nikko Guam)】の部屋(アメニティ)、立地(住所)は?ビーチは近い?プールやレストラン、ラウンジなどの口コミまとめ!JTBやHISなどのツアーはどう?
(6)オンワードビーチリゾート
オンワードビーチリゾートはタムニンに位置し、ミクロネシア最大級とも言われるウォーターパークでも有名なホテルです。
客室は、「オンワードタワー」と「オンワードウィング」に分かれており、客室は44㎡以上のゆったりとした広さが自慢です。
オンワードタワーは全室オーシャンフロントで計144室、「スタンダード/デラックス」の部屋は棟5階から21階で、「エグゼクティブ」の部屋は棟22階から23階、どちらも全室オーシャンビューのバスルームが完備されているため、お部屋からだけではなくバスルームからも海が見られるのはロマンチックですね(*^^*)
オンワードウィングは計284室で、「ジュニアスイート」と「オーシャンフロント」の部屋は棟4階から16階でハガニア湾を一望出来るオーシャンフロントとなっています。
「シティービュー」の部屋からは海は見られず、街並みしか見られないので注意しましょう。
客室のバルコニーにはテーブルやチェア、灰皿が用意されており、ベランダからの眺めを楽しめるようになっています。
選び方としては、海を眺めながらバスルームで特別な時間を過ごしたい…という人は「オンワードタワー」、そして「オンワードウィング」は間取り図的にバルコニーが広めに確保されている感じなので、バルコニーで海を眺めながらゆっくりしたい…という人はオンワードウィングがいいと思います♪
(7)ヒルトングアムリゾート&スパ
ヒルトングアムリゾート&スパは、タモン湾を一望できるロケーションに建ち、緑あふれる敷地にメインタワー、プレミアタワー、タシタワーの3つのタワーで646の客室とスイートがあります。
メインタワーの客室は、2階から7階の「オーシャンビュー」のルームと、地階から7階の「ガーデンビュー」のスタンダードルームがあり、オーシャンビューの客室ならタモン湾や恋人岬の眺めが楽しめます。
次にプレミアタワーの客室は、2008年にリニューアルされたばかりの客室棟で、他のタワーよりも一回り広いバルコニーとなっています。
プレミアタワーには4階から5階の「ガーデンビュー」、5階から13階の「オーシャンビュー」、6階から8階の「プレミアエグゼクティブ」、4階から12階の「スイート」、11階から12階の高階層が「エグゼクティブスイート」となっており、ガーデンビュー以外ではタモン湾が見られると思います。
タシタワーの客室は、2017年夏にTHE TASIとしてリニューアルオープンし、全室がオーシャンビューの贅沢なタワーとなっており、G階から4階が「オーシャンビュールーム」、G階から3階の「スイートルーム」、4階の「エグゼクティブスイート」です。
ホテルのロビーは2018年10月から改装工事が行われるそうですので、これから宿泊する方は知っておいたほうが良いでしょう。
(8)シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾート・ホテル
シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾート・ホテルは、グアム空港から約15分ほどの場所にあり、位置的にはタモンの中心部からは離れているものの、タモン湾とアガニア湾に挟まれたオカ岬の先端に建っているため、リゾート感がたっぷりと味わえます(*^^*)
タモンビーチ沿いに建っているホテルとはまた、違った海の表情が楽しめると思います。
シェラトンの客室は4つの棟からできており、全ての客室にバルコニーがあります。
4つのそれぞれの棟は客室によって景観が違うので、客室による海の見え方の違いも楽しむことができます♪
スタンダードルームには、オーシャンビュールーム、ラグーナクラブルームがあり、どちらも部屋から海を見ることができます。
次にスイートルームは、「ラグーナスイート」、「ラグーナクラブスイート」、「ベイビューコーナースイート」、「オーシャンフロントコーナースイート」があり、もちろん海を見ることができます。
特に景色がおすすめなのは、「オーシャンフロントコーナースイート」で、海を真正面に見ることができます。
オーシャンフロントコーナースイートと、ベイビューコーナースイートには、グアムで唯一屋外プライベートジェットバスが付いているお部屋なので、お部屋だけではなく海を眺めながらジェットバスを楽しむのも素敵ですね♪
宿泊する前に知っておきたい【シェラトンラグーナグアムリゾート】の部屋、クラブラウンジ、レストラン、プール紹介!口コミはどう?ビーチや周辺へのアクセスは?ホテルにコンビニはある?
(9)ハイアットリージェンシーグアム
ハイアットリージェンシーグアムは、ショッピングエリアにも近くタモン湾のほぼ中心に位置する、オンザビーチのリゾートホテルです。
ホテルの前には南国らしいガーデンと3つのプール、ビーチが広がっており、特に夕方のサンセットの眺めはホテル自慢のようです(*^^*)
450の客室には「スイートルーム」のほか、2階から4階が「オーシャンビュールーム」、5階から9階の「オーシャンフロントデラックス」、10階から14階の「リージェンシークラブ」があります。
どの部屋に宿泊してもオーシャンビューが見られるそうなので、「海が見えない部屋になったらどうしよう…」と思っている人も安心です。
(10)グアムリーフ&オリーブスパリゾート
グアムリーフ&オリーブスパリゾートは、タモンのTギャラリアやJPスーパーストアにも近く、ビーチフロントのホテルです。
ホテルは「ビーチタワー」と「インフィニティタワー」の2つがあり、インフィニティタワーは全室オーシャンビューとなっています。
ビーチタワーでは、オーシャンスイートオーシャンフロントや、ニューオーシャンスイートオーシャンビュー、オーシャンデラックスなどの部屋があり、インフィニティタワーではインフィニティーコーナーキング、インフィニティーオーシャンフロントなどがあります。
グアムリーフ&オリーブスパリゾートでは、全室に大きめのバルコニーが設置されているので、サンセットをはじめとするタモンの夜景など、1日中素敵な景色を楽しむことができてオススメです(*^^*)
いかがでしたでしょうか?(*^^*)
グアムのホテルで、オーシャンフロントやオーシャンビューなど、部屋からの海の景色がとってもオススメなホテルを紹介しました♪